アズジェントの「SecureLayer Browser Extension」がIIJのクラウド型統合
エンドポイントセキュリティサービス「IIJセキュアエンドポイントサービス」に採用
~ ブラウザ拡張ベースの次世代型ブラウザセキュリティとして評価 ~
2025年11月11日
株式会社アズジェント
セキュリティソリューションの提供を主業務とする株式会社アズジェント(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:杉本隆洋、東証スタンダード:4288、以下、アズジェント)が販売する次世代ブラウザエクステンション「SecureLayer Browser Extension(以下、SecureLayer)」が、株式会社インターネットイニシアティブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 谷脇 康彦、東証プライム:3774、以下 IIJ)が提供するクラウド型統合エンドポイントセキュリティ「IIJセキュアエンドポイントサービス」※1の「ブラウジング保護」の中核技術として採用されました※2。
IIJセキュアエンドポイントサービスと採用の背景
IIJセキュアエンドポイントサービスは、外部脅威の防御と内部情報の漏えいを防止するクラウド型のエンドポイントセキュリティサービスです。端末の資産管理が行える「IT資産管理」、マルウェアの検知・隔離、端末のバックアップと復旧まで可能な「アンチウイルス」、Webアクセス制御などブラウザ経由の脅威から端末を守る「ブラウジング保護」の機能を提供します。ブラウジング保護には、企業ITシステムのセキュリティ被害が拡大していることから、これまで以上に強固なWebアクセス保護対策が必要となります。SecureLayerの導入の容易さ(既存ブラウザにプラグインを追加するだけで導入可能)かつ、多彩なセキュリティ機能(ブラウザ操作の制御や、機密情報入力の制限、パスワード強度の可視化・管理等)が評価され、IIJセキュアエンドポイントサービスのブラウジング保護として採用されました。これにより、利用中のブラウザにプラグインを追加することで、簡単かつ手軽にコストを抑えてエンタープライズブラウザを導入することができます。
SecureLayer Browser Extension
開発元:LayerX Security Ltd.(レイヤーエックス・セキュリティ 所在地:イスラエル)
SecureLayerは、従来のブラウザにプラグインするだけでセキュリティ対策が実装されたブラウザへと変化させる次世代型ブラウザエクステンションです。リアルタイム解析により悪意あるスクリプトやフィッシング等を無効化し、必要に応じてセッション切断や危険コンポーネントの無効化を行います。加えて、SaaS利用の可視化(シャドーIT検知)、アカウント・ブラウザ制御、URLフィルタリング、機密情報の貼り付け・外部送信ブロック(DLP)などをモジュールで提供し、ユーザ体験を損なわずに高いセキュリティを実現します。
アズジェントは、「IIJセキュアエンドポイントサービス」の「ブラウジング保護」での採用を機に、国内企業・団体の安全なSaaS利活用とブラウザ経由のサイバー脅威対策を一層推進してまいります。
※1 IIJセキュアエンドポイントサービス
※2 「IIJセキュアエンドポイントサービス」において、Webアクセスを制御・可視化する「ブラウジング保護(SecureLayer)」を提供開始
※文中に記載の会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
関連商品・サービス
・SecureLayer Browser Extension(次世代ブラウザエクステンション)